「Excel」テキストや漢字名などにルビを振る方法

Excelで名簿などを作成する際に、フリガナを振ることができます。そのやり方を簡単に説明したいと思います。


セルにテキスト(名前)を入力する

Excelを起動し、セルにテキストを入力します。
下の画像では、ひらがなにフリガナを振っていますが、漢字でも大丈夫です。

セルに文字を入力後、フリガナを振る

上の画像のように、フリガナを振るには、次のことをする必要があります。


フリガナを表示する

ツールバーのホームをクリックすると、テキストの設定を変更できるメニューが表示されます。
下の画像の右下にある「ア」が「亜」が重なったアイコンがあるので、クリックします。

「ア」と「亜」が重なったアイコンをクリック

クリックするとフリガナが表示され、フリガナは入力したひらがなで決まります。

つまり、「みじゅんこ」と入力して漢字に変換する前の文字がフリガナとして表示されるということです。

とある漢字を表示させたけど、フリガナが違う漢字の名前の方もいるかと思います。

そのためには、一度フリガナを表示させたあと、「ア」と「亜」が重なったアイコンをクリックして、「ふりがなの編集」をクリックする必要があります。


フリガナを編集する

下の画像あるように編集したいテキストのあるセルを選択した状態で、「ふりがなの編集」をクリックします。

ふりがなの編集をクリック

クリックすると、セル内のフリガナを入力しなおすことができます。

フリガナを入力しなおすことができる

上の画像では、あえてローマ字を入力していますが、こんなこともできます。

わかってしまえば簡単ですね。


フリガナの設定を行う

フリガナを振った後、レイアウトなども変更したいことがあると思いますが、「ふりがなの編集」の時と同様に、「ア」と「亜」が重なったアイコンをクリックして、「ふりがなの設定」をクリックします。

ふりがなの設定ウィンドウで設定を変更する

上の画像のように、ウィンドウが開きますので設定を変更します。

あまり複雑なことはできませんので、過大な期待はしないようにしてください。


簡単に名簿の一覧を作りたい時などに、重宝する機能かと思いますので、是非お試しください。


人気の投稿記事