「InDesign」テキストの文字の間に画像を追加する

InDesignでは、テキストの間に画像を差し込むことができるのをご存じでしょうか。これを「インライングラフィック」と言います。


マニュアルなどの文書作成を行っていると、どうしても説明がしにくい箇所が出てきてしまいます。

例えば、ソフトウェアなどの操作説明であれば、

「(A)を○○してください」と言う説明では、別の画像から引き出し線を出して、(A)と記載することになるかと思います。

「(画像)を○○してください」と言う説明では、その画像を直接テキスト内に入れることで、よりダイレクトに伝えることができる場合があります。

このような場合に、「インライングラフィック」と言うレイアウト方法を覚えておくと、とても良い文書が作成できるでしょう。


テキストを入力する

まずはテキストを入力しましょう。
下の画像には、(画像)と言う場所を、説明のために追加してあります。
この(画像)を画像ファイルに差し替えます。




画像を取り込む

インライングラフィックを行うには、一度画像を別の場所で取り込む必要があります。
下の画像のように、適当な場所に配置します。



配置した画像をフレームごと選択し、「編集」から「切り取り」を選択します。(Ctrl + Xでも行えます。)



テキストの間に挿入する

先ほど、入力したテキストにある(画像)を選択します。



さらに、先ほど切り取った画像ファイルを、「編集」から「貼り付け」を選択します。(Ctrl + Pでも行えます。)



上の画像のようなレイアウトを「インライングラフィック」と言います。

ここまで簡単に行いましたが、この「インライングラフィック」で、注意することがあります。



インライングラフィックで注意すること

インライングラフィックでは、テキストの間に画像が入ることで、段落の幅が広がってしまいます。そのことで、長い文章ではレイアウトが見苦しくなることがあります。



上の画像のようにを見て頂けるとわかるかと思いますが、できるだけ「テキストの文字の高さ」と「画像の高さ」を合わせるようにすることで、理想的です。



基本的に、画像はテキストの縦中央に配置されますが、画像を選択して上下に動かすことで、下揃え、上揃えにできます。


ここでも段落の幅が広がっていくので、注意してください。


イラングラフィックは、説明分を簡略化できる方法として有効な面もありますが、レイアウトの調整が必要になるので、長文に編集で使用する場合は注意しましょう。


人気の投稿記事