「InDesign」画像を配置・レイアウトする方法

InDesign(インデザイン)で画像を配置する方法はとても簡単ですが、画像を配置する方法によっては、のちのち面倒なことが起きる可能性があります。


画像の配置方法は、ドラッグアンドドロップなどで、簡単に配置が行えますが、他にも配置方法があるので、理解しておきたいところです。

また、配置後にどのページにどの画像があるのか。管理する方法についても説明していきます。



画像の配置方法

画像の貼り付け方は、ファイルから「配置」を選択し、貼り付けたい画像を選択します。ま
この場合、画像元とリンクさせた状態となることに注意してください。

ファイルから「配置」を選択


配置した画像元が失われたり、ファイル名が変わってしまうと、画質が劣化してしまうので、再リンクが必要になります。



画像をドラッグアンドペーストする

画像は「ドラッグアンドドロップ」でも配置させることができます。
こちらも「配置」方法と同様に、画像元とリンクした状態になります。

まとめて、画像をドラッグアンドペーストすることもできます。



画像のコピーアンドペーストはおすすめしない

画像をコピーアンドペーストすると、埋め込み画像で配置されます。この場合、画像が劣化してしまうので、お勧めできません。

また、画像がリンクされていないため、再リンクができません。
できるだけ、「配置」または「ドラッグアンドペースト」で行いましょう。



配置した画像を管理する

ウィンドウにある「リンク」から、配置した画像を管理することができます。
画像ファイルの横に、オレンジ色の数字が表示されています。こちらは、配置されているページ番号を示しています。クリックすることで、そのページに移動できます。


ツールバーのウィンドウにある「リンク」を開く


差し替えたい画像のアイコン上で、右クリックし「再リンク」を選択すると、画像を差し替えることができます。

ただし、当初配置していた画像と再リンクする画像のサイズが異なると、フレームのサイズが合わないため、画像とフレームの間に隙間が生じることがあります。

その場合は、画像を選択し、右クリックするとメニューが表示され、「オブジェクトサイズの調整」から「フレームを内容に合わせる」をクリックします。
フレームが画像サイズにフィットします。

画像を選択し、右クリックする

ちなみに、InDesignではAIファイル、PSDファイルも配置できますよ。



画像サイズの変更

画像を配置すると、画像はフレームに収まった状態で配置されており、サイズを変更しようとすると、画像ではなくフレームのサイズが変更されます。

画像も変更したい場合は、「Ctrl」キーを押しながら、マウスカーソルでサイズを調整します。
縦横の比率を保ったまま、大きさを変えたい場合は、「Ctrl + Shift」キーを押しながら、サイズを調整します。
なお、「Shift」キーだけだと、フレームだけを比率を保ったままサイズを調整できるようになります。




テキスト内に画像を配置する(インライングラフィック)

例えば、「Aボタンをクリックすると、実行されます。」という文章がある場合、この「Aボタン」と似たようなボタンが他にもあったら、読む側は悩むのではないでしょうか。
「Aボタン」の画像が文章中にもあったら、とても親切でわかりやすいかもしれません。

そのような場合、一度貼り付けた画像を切り取り(Ctrl + X)、文章中(字間)に配置したい場所に貼り付けます(Ctrl + V)。
文章中に入れた画像が文章の行間を超える画像だと、見栄えが悪い場合があります。画像サイズを適正のサイズに調整したり、少々手間がかかります。

予めどのくらいの画像サイズならばレイアウトを崩さずに済むか、計画しておくと、後でサイズを統一させるなどの手間が省けます。
この辺りは、センスになります。

以下のページでもインライングラフィックについて、説明していますので参考にしてください。


人気の投稿記事