「Illustrator」テキストに3D効果を追加する

Adobe Illustrator(通称イラレ)で、「効果」にある3Dを使って、文字を立体的にする方法を試してみました。


Adobe Photoshopにもある3Dですが、基本的にはインターフェイスが異なるぐらいで、ほとんど変わりません。

イラレの3Dについても、直感的に操作できると思います。


テキストを3D化する

早速、テキストを3D化していきたいと思います。

テキスト・ツールでテキストを入力し、選択したままにします。
選択されたものは、レイヤーで設定されたカラーと同じ色で、選択枠が表示されます。

テキストを入力し、選択したまま


選択したまま、ツールバーにある「効果」から「3D」の「押し出し・ベベル」をクリックします。

「効果」から「3D」の「押し出し・ベベル」をクリック


3D 押し出し・ベベルオプションで設定する

ウィンドウが立ち上がり、プレビューにチェックが入っていると、先ほどのテキストが3D化されているのがわかるかと思います。



プレビューにチェックが入っていないと、変化がありません。ただし、PCのスペックによっては、3Dの描画の遅延が起き、作業が出来なくなる可能性があります。
その場合、3Dの描画に適したPCが必要になります。

上の画像のように、3D押し出し・ベベルオプションが開いたら、「OK」をクリックします。

特に何もしなくても、以下の画像のように、3Dのような押し出し・ベベルの効果を持ったテキストに変化します。

押し出し・ベベルの効果を持ったテキスト


オプションウィンドウの中に、キューブ(立方体)が表示されています。
これをドラッグすると、角度を調節することもできます。

キューブの隣で角度を数値で調節することもできます。

その他の数値や設定は、触ってみれば、どんな形になるのかわかりますので、恐れずに試してください。


再調整するには

設定した3D効果を与えたオブジェクトを選択したまま、「プロパティ」ウィンドウを開くと、以下のように、「fx.3D 押し出し・ベベル」と、適用された効果が表示されており、クリックするとオプションウィンドウが再び開き、再調整ができます。

「fx.3D 押し出し・ベベル」クリックすると再調整できる


そんなわけで、Adobe IllustratorでもPhotoshopのように、気軽に3D表現ができます。
是非、お試しください。


人気の投稿記事