「Photoshop」リアルな大理石テクスチャを作ってみる

Photoshopには、豊富なフィルタ機能が備わっていますが、フィルタだけで大理石のようなテクスチャが製作できます。



フィルターだけで、作った大理石のような画像がこちらになります。


大理石みたいなテクスチャ


雲模様1と雲模様2を使う

Photoshopを起動し、描画色を黒、背景色を白にしておきます。
ツールバーにある「フィルター」から「描画」の「雲模様1」を使います。

雲模様1と雲模様2を使う


フィルター名の通り、雲のようなフィルターが掛かります。

雲模様1


次に、「雲模様2」を使います。「雲模様1」で描画された雲模様が、色調が反転したようになります。繰り返し、「雲模様2」を使うと、白っぽい雲模様と黒っぽい雲模様が入れ替わるように、描画されます。

黒っぽい雲模様


白っぽい雲模様

白が目立つ雲模様になったところで、雲模様のフィルターを使うのを止めます。


ぼかし(ガウス)を使う

この辺りは好みによりますが、「ぼかし(ガウス)」を使い、粗い描画を馴染ませるように使用します。あまりぼかしを効かせすぎないようにしましょう。

「ぼかし(ガウス)」は、フィルターにある「ぼかし」から選択できます。

ぼかし(ガウス)を使う


ぼかし(ガウス)を使わなくても、次の工程で近いことができます。



明るさの最大値を使う

ぼかし(ガウス)を使った後に、フィルターの「その他」にある「明るさの最大値」を使い、白っぽい雲模様を増やします。

明るさの最大値を使う


黒っぽい雲模様部分が押しつぶされるように広がっていくのがわかるかと思います。


「明るさの最大値」を使った描画

あまりやりすぎると、カクカクしたような描画になってしまうので、ほどほどに使いましょう。



明るさ・コントラストを使って調整する

「明るさの最大値」を使って、白っぽいところが増えたところで、さらに「明るさ・コントラスト」を使って、白い部分を強くしていきます。

「明るさ・コントラスト」はフィルターではなく、ツールバーの「イメージ」にある「色調補正」から選択できます。


明るさ・コントラストを使って調整する

ウィンドウが開くので、「明るさ」を強めに調節し、「コントラスト」を低めに調節します。

「明るさ」を強めに調節し、「コントラスト」を低めに調節

ここまででだいぶそれっぽくなりますが、好みで「ぼかし(ガウス)」、「明るさの最大値」、「明るさ・コントラスト」を再度使用して、調整します。


大理石ぽい感じにしてみましたが、フィルターに頼りすぎは禁物です。よりクオリティを高めたい場合、実物をよく観察しましょう。





人気の投稿記事