「Photoshop」テキストにドロップシャドウで影を付ける

Photoshopでテキストに影を着けて浮き上がったようにする方法を説明していきます。


テキストに影を付ける方法はいくつかありますが、今回はドロップシャドウを使って、影を付けてみるやり方を説明していきます。

先ずは、テキストツールでテキストを入力します。

テキストツールで入力する

今回は、テキストの色は何でも良いです。


ドロップシャドウを使う

ツールバーにある「レイヤー」から「レイヤースタイル」にある「ドロップシャドウ」をクリックします。

ドロップシャドウをクリックする


レイヤースタイルのウィンドウが開き、「ドロップシャドウ」の設定を変更します。

レイヤースタイルのウィンドウが開く


レイヤースタイルのウィンドウでは、ドロップシャドウ以外にも様々な「レイヤー効果」を追加することができますが、今回はすべて説明しきれないので、ドロップシャドウの各項目について、上から説明していきます。

「描画モード」では

影に「レイヤー効果」と同様の効果を追加することができます。
今回は「レイヤー効果」は変更せず、「通常」のままで行います。試しに変更してみても良いですが、効果や背景色によって、影が見えにくくなってしまうものもありますので、注意しましょう。

そのとなりにあるカラーパレットをクリックすると、影の色を変更できます。上の画像では影の色は「黒」となっています。背景色に合わせて変更すると良いでしょう。

「不透明度」では

影の透過率を変更することができます。濃くしたり、薄くしたりできます。
透過させることで、影の色を変更せずに、影に背景色の色が反映させることができます。

「角度」では

影が落ちる方向を決めます。プレビューにチェックを入れていれば、選択されたテキストに影の落ち方を確認することもできますが、プレビューの下に小さな画像があり、そこでも影の落ちる方向を確認できます。

影とは光の射す方向なので、角度は他のレイヤースタイルにも影響します。
例えば、「シャドウ(内側)」では違う方向の影にすることはできません。

角度を変更すると、「シャドウ(内側)」と「ドロップシャドウ」の影の方向は、同じ角度に設定されます。

「距離」では

影の落ちる距離を変更することができます。数値を上げて行くと、影が遠くへ離れていきます。

「スプレッド」では

その下にある「サイズ」でぼかしの数値を上げておくと、ぼかし具合を変更することができます。つまり「サイズ」を使わない場合は、変更する必要はありません。

「サイズ」では

上でも述べたように、数値を上げると影に「ぼかし」効果を与えることができます。数値を上げすぎると、影がわかりにくくなるので、注意しましょう。

「輪郭」では

影の形を変更することができます。予め用意されている影を使ったり、影の形を変更することもできます。

「レイヤーでドロップシャドウをノックアウト」では

テキストレイヤーの「塗り」の比率を下げた状態だと良くわかります。

テキストレイヤーの「塗り」を70%程度にし、「レイヤーでドロップシャドウをノックアウト」のチェックを外すと、下の画像のように影が透過されて表示されます。

「レイヤーでドロップシャドウをノックアウト」のチェックが外れている


チェックを入れておくと、下の画像のように、影が透過されて表示されません。

「レイヤーでドロップシャドウをノックアウト」のチェックが入ってる


ドロップシャドウに限らず、レイヤースタイルでは、その他にも様々な効果を加えることができ、レイヤー上で効果のオンオフもできます。

シャドウ(内側)の効果が非表示になっている



上の画像のように、レイヤーに表示された「目」のアイコンをクリックすると、効果が非表示になります。(上の画像では、シャドウ(内側)の効果が非表示になっています。)

表示させたい場合は、目のアイコンがあるべき場所をクリックすると、目のアイコンが表示され、効果が適用されます。(少々わかりにくいですね。)

また、一度効果を加えたレイヤースタイルの項目をダブルクリックするか、「fx」と表示されたところをダブルクリックすると、レイヤースタイルのウィンドウが開き、設定を変更しなおすことができます。

人気の投稿記事