「GIMP」ブラシの設定で入り抜きができるようにしてみた

GIMPのブラシで、入り抜きができるようにするにはどうしたらいいのか。設定を試してみました。 


クリスタやフォトショップなどを使ったことがある方だと、正直独特なインターフェイスをしているので、使い難いと感じる方もいるかと思いますが、使ってみるとなかなか良い書き味をしていたり、豊富なフィルターなど、良いところもあります。

しかしながら、GIMPでブラシの設定に「入り抜き」を設定してみたいと思っても、見た目では変更できるのか。できないのか。判断が付かないようなメニューであり、困惑する方もいるかもしれません。

GIMPでは「描画の動的特性のメニュー」で新しいブラシ設定を追加することで、筆圧の設定を変更することができます。


描画の動的特性を追加する

ツールバーにある「ウィンドウ」から「ドッキング可能なダイアログ」で、「描画の動的特性」をクリックします。


「描画の動的特性」をクリックすると、下の画像のようなメニューが表示されます。
ウィンドウが下部に、5つのアイコンが表示されており、左から2番目のアイコン「新しい動的特性を作成します」をクリックします。


「新しい動的特性を作成します」をクリックすると、下の画像のように「動的特性エディター」が開きます。


新しい動的特性は「名称未設定」となっており、変更することもできます。


名前を変更は、「動的特性エディター」の方で行います。変更されると、すぐに「描画の動的特性」の方の名前も変更されます。


描画の動的特性を複製する

「動的特性エディター」の下部中央にある「動的特性を複製します」のアイコンで行うことができます。すでにある設定を使用したい場合は、こちらを使うと良いでしょう。


なお、予め用意されている「描画の動的特性」の設定は、変更することができないので注意してください。面上ではわかりにくいですが、上の画像のように、元からある設定は設定項目がグレーアウトされており、変更できない状態を示しています。コピーした設定は変更が可能です。


動的特性に入り抜きの設定を追加する

「動的特性」の名前の下にある「対応状況の一覧」では、現在設定されているものが「×」とチェックが入れることで、設定を追加することができます。

今回は、入り抜き設定を追加したいので、「サイズ」の「筆圧」「筆速」にチェックを入れます。


既存の動的特性「Basic Dynamics」を参考にすると良いでしょう。

チェックを入れたら、一度キャンパスに、ドローイングを試してみましょう。
もう少し設定を変更したい場合は、「対応状況の一覧」をクリックし、「サイズ」を選択すると、調整することができます。


入り抜きの設定を調整する

「動的特性」に「サイズ」の「筆圧」「筆速」にチェックを入れても、入り抜き具合がちょうど良いかもしれませんが、もう少し調整したい場合は、下の画像のように、「対応状況の一覧」をクリックすると、各設定項目が表示されます。


今回は、「サイズ」にチェックを入れたので、「サイズ」を選択します。
「サイズ」選択すると、下の画像のように、「動的特性エディター」が切り替わり、チェックを入れた「筆圧」「筆速」のカーブを調整することで、強弱を変更することができます。


上の画像では、「筆圧」のカーブ設定が表示されています。いきなり変更しようとすると、新規に線を追加してしまうので、変更前に、カーブのリセットをクリックしてから、カーブを掛けるようにするのが良さそうだなと感じました。
また、この画面でも、設定にチェックを入れて追加することもできます。

「筆圧」の設定ができたら、その下の「筆速」をクリックして、カーブの設定を変更します。

保存するボタンはなく、変更した状態がそのまま維持されます。


ブラシの動的特性を切り換える

新しく作った「動的特性」や他の「動的特性」を切り換えたい場合は、「描画の動的特性」で選択することで切り替えることもできますが、「ツールオプション」の動的特性で表示されているアイコンをクリックすることでも切り替えることができます。


頻繁に切り替えることが多い場合などに活用するのが良さそうですね。

GIMPでもブラシの入り抜きの設定ができることがわかり、イラスト製作が楽しくなりそうですね。他にも色々機能があるようなので、続けて投稿記事にしていきたいと思います。



人気の投稿記事